敬老の日は過ぎてしまいましたが、「いつもありがとう」の気持ちを込め、園におじいちゃん、おばあちゃん達をお招きして一緒に活動を楽しんでいただきました。
小さいクラスの子も部屋やテラスで普段楽しんでいる遊びを一緒に体験してもらいました。いつもの遊びを大好きなおじいちゃん、おばあちゃんと楽しめて子ども達も嬉しそう!



ちゅうりっぷ組(3歳児)は今楽しんでいる『玉ねぎの皮で布を染める』を一緒に体験していただき、いつもお昼寝をしている午睡室を紹介しがてら一緒にブロック遊びも楽しんでいただきました。



さくら組(4歳児)は運動会で披露する予定の『プレイバルーン』を一緒に体験していただきました。「次はこうだよ」などと子どもがおばあちゃん達に教えている姿がとても微笑ましかったです。



ひまわり組(5歳児)は大好きな恐竜を一緒に作ったり、ホールでじゃんけん列車などを楽しみました。



また、この日は近所の神明神社の例祭があり、交流会の途中に神主さんがお祓いに来てくださいました。
おじいちゃん、おばあちゃんもひまわりさんと一緒にきたこども園代表として玄関でお祓いをしていただきました。

参加してくださったおじいちゃん、おばあちゃんからは「孫の成長が見えて嬉しかった」や「普段どんなふうに遊んでいるのかわかって良かった」などの感想をいただきました。
これからも園での子ども達の様子を直接見ていただく機会をたくさん企画し、「この園なら安心して預けられる」と感じてもらえるよう日々丁寧に子ども達や保護者の方々と関わっていきたいと思います。