園について

園の概要

開設

昭和45年9月1日

設置主体

社会福祉法人 愛慈福祉会

経営主体

社会福祉法人 愛慈福祉会

定員

1号認定:10名
2,3号認定:120名(途中入園児 定員の10%まで)

一時預かり保育

1日4名まで/ふれあい保育

理事長

廣田啓子

園長

仲谷由加里

TOP

園内の設備

ホール

5歳児・ホールで遊んだ後マットを片付ける

1・2歳児 小ホールで巧技台あそび

4歳児・大ホールでよーいドン

園庭

園庭・葉っぱの洗濯屋さん

初夏の園庭

園庭・焼き芋をする前

ウッドデッキ

上段から見たウッドデッキ

ばら組 2歳児のウッドデッキ

うめ組(0歳児)のウッドデッキ

プール

未満児 テラスプール

以上児・プール輪くぐり

以上児 屋上プール遊び

裏庭

畑から見た裏庭

裏庭・手作りハンモック

穫れた苺でジャム作り

保護者との連携

保育参加

7月・11月に、保護者が保育に参加できる機会を設けています。
子どもたちの日常を共有し、家庭と園が協力して学びを広げる場となっています。

保育参加・保護者と一緒に給食を食べている様子

保育参加・保護者が裏庭で一緒に遊ぶ様子

保育参加 保護者が園庭で一緒に遊ぶ様子

ポートフォリオ

子ども一人ひとりの成長を記録し、保護者と共有するためのポートフォリオを活用しています。
日常の遊びや学びを通じて、子どもたちの育ちを共に喜びます。

ポートフォリオ(未満児)

保育参加・保護者面談の様子

園内研修の発信

園の沿革

1970年

しろき保育園開設(定員 60 名)
山内ヒモ園長就任
白木サク理事長就任
福井県知事より保育園設置の認可

1970年

厚生大臣より社会福祉法人の設立認可

1974年

モンテッソーリ教育開始

1976年

障害児保育開始

1979年

鉄筋コンクリートニ階建て増築

1980年

白木龍治理事長就任

1981年

堂下美保子園長就任

1993年

細野孝一園長就任

1995年

森下清澄園長就任
天皇陛下より御下賜金と授与蜜を賜る

1996年

旧園舎新築建て替え完了
新園舎での保育開始

1997年

白木督竺理事長就任

2002年

廣田啓子園長就任
駐車場アスファルト舗装

2004年

園庭改修工事

2011年

園舎増築

2015年

ウッドデッキ設置
廣田啓子園長 叙勲受章

2016年

福井県知事より幼保連携型認定こども園認可
しろきこども園開園
法人名「社会福祉法人しろきこども園」から 「社会福祉法人愛慈福祉会しろきこども園」に改める

2018年

廣田啓子理事長就任

2019年

給食室改修工事

2020年

創立50 周年

アクセス

〒911-0032 福井県勝山市芳野町2丁目3番19号

入園案内・園開放

いつでもお気軽にご相談ください。

しろきこども園で新しい一歩を

しろきこども園では、入園説明会や園開放を通じて園の雰囲気を直接感じていただけます。
保育料や手続きについて詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。